PR

※アフェリエイト広告を利用しています

グリークヨーグルトが食べれる東京のお店は?口コミや手作りできるかを調査!

グルメ

スポンサーリンク

韓国で流行中の「グリークヨーグルト」。

韓国では、グリークヨーグルト専門店もあるほど、美容やダイエットに興味がある人々の間で話題になり、その店舗数も増えています。

「東京だとどこで食べれるの?」「新大久保でグリークヨーグルトが食べお店はあるの?」など、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事で分かること
  • グリークヨーグルトとは
  • グリークヨーグルトの口コミ
  • 東京でグリークヨーグルトが食べられるお店
  • スーパーやコンビニで買えるグリークヨーグルト
  • グリークヨーグルトの作り方
グリークヨーグルト

韓国で流行している「グリークヨーグルト」ってどんなヨーグルトだろう?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

グリークヨーグルトは、水分やホエーを減らして濃厚にしたヨーグルトです。

食感はクリームチーズのようにもっちりしており、酸味も少なく満足感のある腸活フードです。

元々は紀元前のギリシャで考案され、乳の保存性を高めるために使われていました。最近では世界中で高たんぱく質のヘルシーな食品として人気を集めています。

肉や魚などのタンパク質源が十分に摂れていない人にもオススメです。

タンパク質のほか、カルシウムも含まれているため、髪と頭皮に良い影響を与えます。

日本では「ギリシャヨーグルト」や「水切りヨーグルト」と呼ばれていますが、韓国では「グリークヨーグルト」と呼ばれています。

目にも美しく、腹持ちが良いのはダイエットが楽しくできそうですね。

アイスクリームのような見た目ですね。

口コミ
  • グリークヨーグルトにハマって、毎日ヨーグルトの水切って食べてる美味しい。
  • コムハニー入れたら美味しさ倍増!
  • グリークヨーグルト美味しい!夏までに5キロ痩せる!
  • グリークヨーグルト、ほんの少しでお腹いっぱいになるからいいかも〜。
  • グリークヨーグルトだと罪悪感あまり感じずにお腹いっぱい食べられる。
口コミ
  • お店で食べると高い

美容や健康志向の方、ダイエットに興味がある方には人気があるようですね。

一方で、お店で食べると「高い」という口コミもありました。

しかし、お店で食べるメリットは、こだわりの食材や手作りの味わいなど、付加価値があります。

スポンサーリンク

猫プリンでも人気な「Studio Cafe MARU (スタジオ カフェ マル)」。

2024年4月20日からグリークヨーグルトが、リニューアルされました。

グリークヨーグルトメニュー
  • ボウルグリークヨーグルト 税込2000円
  • ベーグルグリークヨーグルト 税込1800円

JR新大久保駅から徒歩約1分

スポンサーリンク

独自の見た目と食感に仕上げた新感覚のグリークヨーグルトをメインに、健康やライフスタイル全般を提案する「APTIMO」。

北海道産の牛乳と乳酸菌だけを使って毎日手作りされるヨーグルトは、豊富なたんぱく質を含んでいます。

それでいて、ナチュラルチーズなどの乳製品よりもカロリーが低く、食べ応えと満足感が十分です。

​「APTIMO」は全てのメニュー、テイクアウト可能となっています。

店名APTIMO(アプティモ)
電話番号03-6384-5909
住所東京都渋谷区神宮前2丁目22-2 FOLD BLD 1F
営業時間月〜土 8:00〜19:00
日 8:00~17:00
定休日なし
座席数15席(カウンター4席、ベンチシートあり)
予約不可
公式サイト公式HP
Instagram
Facebook

東京メトロ 副都心線北参道駅 2番出口 徒歩約7分
JR千駄ヶ谷駅 徒歩約10分
JR原宿駅 竹下口 徒歩約13分

2024年3月15日にオープンした「REM’S greek yogurt」。

自家製のヨーグルトを1から72時間かけて作っています。

トッピングとして使用されているグラノーラには一切砂糖や小麦が含まれていません。

グラノーラは、米麹から得られる甘みだけで仕上げられた糖質オフのオートミールです。

罪悪感なく食べられるだけでなく、デトックス効果も期待できますよ。

店名REM’S greek yogur(レムズ グリーク ヨーグルト)
電話番号03-4400-1749
住所東京都港区六本木7−12−20ライジングビル1階
営業時間7:00~17:00
定休日なし
予約
公式サイト公式HP
Instagram

大江戸線、日比谷線 六本木駅から徒歩約3分

スポンサーリンク

日本では、まだグリークヨーグルトを食べれるお店が少ないです。

ここでは、日本で購入できるグリークヨーグルトをご紹介します。

スーパーやコンビニで気軽に購入できるグリークヨーグルトをご紹介します。

スーパーやコンビニの他、コストコでも購入できます。

商品名オイコス プロテイン12g
カロリー71kcal
たんぱく質12.0g
脂質0g
炭水化物5.2g
カルシウム135mg
食塩相当量0.1g
内容量113g

北海道産の水切り乳原料を使用しており、豊かな味わいと贅沢な食感を実現しています。

商品名至福のギリシャ
カロリー(100g当たり)99kcal
たんぱく質(100g当たり)7.2g
脂質(100g当たり)5g
炭水化物(100g当たり)6.2g
カルシウム(100g当たり)207mg
食塩相当量(100g当たり)0.2g
内容量375g
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
商品名パルテノ
カロリー99kcal
たんぱく質10.2g
脂質4.3g
炭水化物4.9g
カルシウム113mg
食塩相当量0.09g
内容量100g

少し、お高めですがぜひ、食べて頂きたいグリークヨーグルトです。

ギフトにもおすすめです。

ギリシャ人がプロデュースし、開発に2年かかったga・raギリシャヨーグルトは、本場の味を再現しつつ、酸味を抑えて食べやすく仕上げました。

一度食べたら忘れられない味です!

商品名ga・raギリシャヨーグルト
カロリー(100g当たり)132kcal
たんぱく質(100g当たり)6.4g
脂質(100g当たり)9.9g
炭水化物(100g当たり)4.4g
カルシウム(100g当たり)120mg
食塩相当量(100g当たり)0.2g
内容量400g

スポンサーリンク

SNS上でも、たくさんの方が自家製のグリークヨーグルトを作っていることが分かりました。

ヨーグルトメーカーを使って、グリークヨーグルトの種菌や、グリークヨーグルトを入れて手作りすることができます。

ヨーグルトメーカーを使用しないでも作れるのですが、温度調整が難しいので、ヨーグルトメーカーをお使いの方におすすめです。

一度グリークヨーグルトを作ると、次回は牛乳に作ったヨーグルトを少量加えるだけで、お得にグリークヨーグルトが楽しめます。

お手軽に、家にある道具を使ってできる方法です。

お手頃価格なヨーグルトで、グリークヨーグルトができちゃいます!

普通のヨーグルトにオートミールを加えて一晩置くと、程よく水分を吸収してくれるのでグリークヨーグルトに近いものが出来上がります。

腹持ちも良いのでダイエットには最適ですね。

スポンサーリンク

最後までお読みいただきありがとうございました。

韓国で流行しているグリークヨーグルトは腸活フードであり、高たんぱく質のヘルシーな食品として人気を集めています。

美容や健康志向の方、ダイエットに興味がある方など是非試してみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました