スポンサーリンク
山梨県、富士吉田市の郷土料理「吉田のうどん」は非常にコシの強い麺とすりだねが特徴です。
2024年、食べログで「うどん EAST 百名店」に選ばれた吉田のうどんが5店舗もありました!
どこのお店も行列のできる人気店です。
そこで今回は、食べログ百名店に選ばれたお店がどこにあるのか、口コミやおススメメニュー、駐車場情報をご紹介いたします。
みうらうどん
創業1981年の「みうらうどん」は、創業以来変わらぬ味を守り続けるうどん屋です。
汁は味噌と醤油の組み合わせで、味噌は地元富士吉田産のものを使用し、水には富士山麓の清らかな麗水が使われています。
みうらうどん口コミ
吉田のうどん【みうらうどん】
— age44ブルーで何が悪い💙 (@age43BLUE_1980) December 21, 2023
肉うどん中 500円
替玉(冷)200
煮干しのきいた醤油、味噌ベースのつゆ、キャベツ、馬肉がベストマッチング。コシが強く、太い麺は噛めば噛むほどクセになり、中毒性がある。すりだねと山椒パウダーで味の変化もオススメです。#吉田のうどん #みうらうどん #青い髪 pic.twitter.com/tTFMNIkig9
吉田のうどんのお店は大抵、すりだね、、揚げ玉は無料でトッピングができます。
みうらうどん 富士吉田 食べログ★3.63 うどん百名店 元祖吉田うどん 大人気で30分並びました😊麺が太くて硬めで食べ応えあります‼️お肉はなんと馬肉です🐴これがまた美味しい‼️バランス抜群のうどん👍👍お持ち帰りのみのきりっぱし絶対買って帰って欲しい‼️#みうらうどん #富士吉田 pic.twitter.com/oLKcTHSeN1
— Carmen🎀 (@shofa_djakmoer) April 12, 2023
昨日のみうらうどん
— 🌻まつり🌻 (@365waratteiko) January 7, 2024
切れ端(100円×2)を鍋にいれよーっと😆 pic.twitter.com/7dJhdxSqGD
麺の切れ端が100円でお持ち帰りできます。
今年最初の吉田のうどん
— 思案 (@sianbiyori) January 18, 2024
みうらふとん…ではなく、みうらうどん。
甘みを抑え出汁の効いたつゆにほろほろの馬肉、特徴あるキャベツの切り方。久しぶりだったけど美味しいねえ
ご馳走様でした。#吉田のうどん pic.twitter.com/YJ9Vmfk0yy
- 開店待ちは長蛇の列だった。30分前に行って大正解! もっちり噛みごたえ抜群。 吉田うどん最高だわ。
- 安いので替え玉しちゃうよね。
- 日本一のコシとも言われる剛麺は超極太、優しいお出汁に桜肉とワカメが絶妙マッチ!めちゃくちゃ美味くて大盛りにしなかった事を後悔。
みうらうどんメニュー
肉うどん 中500円 大700円 ※おススメ!
素うどん 中350円
かけうどん 中400円 大600円
わかめうどん 中400円 大600円
肉わかめうどん 中500円 大700円
月見うどん 中500円 大700円
肉月見うどん 中600円 大800円
つけうどん(温・冷) 中400円 大600円
肉つけうどん 中500円 大700円
替え玉 200円
みうらうどん基本情報
住所:山梨県富士吉田市下吉田1-22-5
電話:0555-30-2377
営業時間:10:00~14:00
予約:可
席数:45席
定休日 : 水曜日(祝・祭日は営業)(お盆・年末年始は営業)
アクセス:富士急大月線「下吉田駅」徒歩約10分
駐車場:25台
スポンサーリンク
桜井うどん

創業1953年の「桜井うどん」は、吉田のうどんの原型を築いたと言われています。
メニューは温かいか冷たいの2種類でシンプル。

うどんの量が半分なメニューもあるので、食べ歩きするには嬉しいですね。
桜井うどん口コミ
「桜井うどん」さんで、
— 好 鍵(よしみ けん) (@yoshimikey3) December 11, 2021
『吉田のうどん』を食べました!
このうどんの原型を築いたと言われるお店なんだって!
もちっとコシのある麺に、醤油と味噌をベースにした出汁!
キャベツをもしゃもしゃ!
赤い「ずり」と呼ばれる香辛料で味変!
この素朴な感じが美味い!うまい!!うまい!!!#宿木食堂 pic.twitter.com/1nj5Qc91dp
桜井うどんは、吉田うどんの原型を築いたと言われています。
35。富士吉田のうどん店「桜井うどん」は、キャベツを入れた最初の店。この店のスタイルが今では富士吉田の定番となっているため、ファンは多い。メニューは、温、冷の2種類のみ。店は古く歴史を感じさせる佇まいだが、それこそがこの店の魅力となっている。 pic.twitter.com/JpQehdB16P
— ひばりが丘高校うどん部 (@yosida_udon) December 31, 2017
麺本来の味を楽しみたい方は冷やしがおすすめです。
- 麺だけでも食べれるほど美味しい。
- 替え玉必須です。
- 太くてコシのある麺にスッキリさを十分に残しつつもほんのり甘味を感じるお出汁が美味しい!茹でた線キャベツとお揚げのみというシンプルな具材もなんだか素朴でいい感じ。
- すりだねは、ほんのりゆずが感じられて美味。
桜井うどんメニュー
かけうどん(並) 450※おススメ!
かけうどん(半) 300
冷しつけ麺 450※冷やし麺に温かい汁
替え玉 150
テイクアウト可:鍋・容器をお持ちください。必ず事前にお電話ください。
桜井うどん基本情報
住所:山梨県富士吉田市下吉田5-1-33
電話:0555-22-2797
営業時間:10:00~14:00(売切れ次第閉店)
予約:不可
席数:24席
定休日 : 日曜日
アクセス:富士急行月江寺駅下車徒歩約8分
駐車場:6台(店からの距離約66m 店を左手に見て通過したら突当り左折すぐ右手)
スポンサーリンク
手打ちうどん ムサシ
「手打ちうどん ムサシ」の麺は、2日以上寝かせて、コシを出し、麺に含まれる塩分を控えることで体にやさしい麺に仕上げています。
手打ちうどん ムサシ口コミ
手打ちうどんムサシさん@富士吉田市の冷やし(ゴマだれ)+肉🍜
— メタ拉🍜🎸 (@hellawaits6969) April 15, 2024
吉田のうどんの中で最も固いムサシさんの冷やしは強烈な固さですが噛むと小麦の旨みがしっかり出て旨い🍴😆✨
馬肉もしっかり主張して美味しい👍
吉田のうどん上級者向けですがハマる美味しさです😋🍜 pic.twitter.com/seYiHZ9CWr
吉田うどんの中でも、麺のコシが一番と言われています。
手打ちうどんムサシ
— さすらいびと🌅 (@Sasurai21) December 17, 2023
@山梨県富士吉田市
🍴冷やし
+肉(馬肉)
+野菜天ぷら
昨日の吉田うどんツアー2件目
麺は太く歯ごたえがあり非常に硬い😆
これ!これ!これだよ!
旨い✨
王道の馬肉と、カリカリのかき揚げも👍️
これぞ郷土料理といった感じ😋
ごちそうさまでした🙏🏻 pic.twitter.com/8oR0pn3tj8
〈ワイの好きな吉田のうどん〉手打ちうどんムサシ
— 【公式】富士吉田市『富士吉田のオタクえいちゃん』 (@dyhgfd8458) March 2, 2024
冷やし¥450
とりあえず硬い。硬さ部門ダントツNo.1
吉田のうどんでNo.1てコトは世界イチ。
冒険したい。チャレンジャーな人おすすめ。
【手打ちうどんムサシ】
富士吉田市上吉田6丁目10−19
10時30~14時
定休日 木#富士吉田#吉田のうどん pic.twitter.com/UCR0FBH7N4
- もちもちしたコシのある麺と濃厚な煮干し出汁だたまりません。
- 今まで食べた吉田のうどんの中で、最もコシがあったと思います。食感が最高でした。
- 13時前に店を出る頃には「完売」でした。
手打ちうどん ムサシメニュー
ムサシうどん(野菜・天ぷら・キャベツ・ワカメ・キツネ) 700円※おススメ!
かけうどん 500円
つけめん 500円
冷やしうどん 550円
冷しうどん(ゆず) 650円
冷やしうどん(ゴマだれ) 650円
冷やしうどん(坦々麺) 650円
替玉 250円
大盛 200円
トッピング
キャベツ 100円
ワカメ 50円
キツネ 50円
肉(馬肉) 150円
野菜天ぷら 150円
青なんばん 150円
ガゴメトロロコンブ 150円
激辛唐辛子味噌 100円
手打ちうどん ムサシ基本情報
住所:山梨県富士吉田市上吉田6-10-19
電話:090-5768-8644
営業時間:10:30 – 14:00
予約:不可
席数:24席
定休日 : 木曜日(祝日の場合営業)
アクセス:富士急行富士山駅下車徒歩14分
駐車場:30台
麺許皆伝 (めんきょかいでん)

「麺許皆伝」は、開店前から行列が絶えない人気店です。
手打ちで作った自家製の中太麺と独自のこだわりスープは、一度食べるとやみつきになる味です。

天ぷらうどんは枚数限定です。

天ぷらは特大かき揚げ天です!揚げたてではありませんが、サックサクで、そのまま食べても食感が良く楽しめます。
麺許皆伝 (めんきょかいでん)口コミ
麺許皆伝さん@富士山の欲ばりつけうどん🍜
— メタ拉🍜🎸 (@hellawaits6969) April 1, 2024
出遅れたけど駐車場空いたので突撃‼️
ツルツルで腰が強い麺、出汁感たっぷり醤油味噌ブレンドスープ、具沢山でお得感満載🤩🤩
やっぱ麺皆さんタマランですわぁ~😋🍜 pic.twitter.com/jcRoYrxVVP
ども🦊
— カラオケギツネ (@karaokegitsune) April 29, 2023
富士山🗻
からの吉田のうどん食べてきましたー😆
麺許皆伝さんというお店なんですが、この欲張りうどんという所謂全部乗せ🤭
キャベツ、わかめ、きつね、牛肉、ちくわ天乗って550円👀
うどんはコシがあり、小麦の味、香りが口の中に広がりとても満足✨✨… pic.twitter.com/EX4Fs0iKgD
お店の人気メニュー「欲ばりうどん」は品切れになる可能性が高いので、早めに来店することをおすすめします。
「麺許皆伝」
— 🌽みっちゃん@赤っ鼻のVA乗り🌽 (@M_WRX_STI_TypeS) March 11, 2023
欲ばりうどん 大盛 ¥850
美味い美味い美味い美味い、ひたっすら美味いぃ!
麺のコシとちょうどいい塩梅のつゆ、噛めば噛むほど甘い肉汁がでる肉.etc
並んでても諦めず待って食べた方がイイ♪
前回定休日だったのでやっとリベンジできた✨
んで食べ終わったら受付終了してた💦 pic.twitter.com/Nnr73yjydm
- 45分待った甲斐があった! 最高に美味しい!
- かき揚げが大きくて、しかもサックサクで満足。
- GWで人がすごかったけど、開店前に記名してどっかで時間潰して戻ってくれば食べられるから難易度低め。
麺許皆伝 (めんきょかいでん)メニュー
【温かいうどん】
欲ばりうどん 700円 ※おススメ!
(肉、ちく天、ワカメ、キツネ入り)
ちく天うどん 550円
天ぷらうどん(枚数限定)550円
(天ぷらは特大かき揚げ天)
肉ちく天うどん 650円
肉きんぴらうどん 600円
肉うどん 550円
ワカメうどん 500円
きんぴらうどん 500円
かけうどん 450円
【冷たいうどん】
つけうどん 500円
(麺は冷たい、スープは温かい)
※麺を温めることもできます。
欲ばりのつけうどん 750円
肉天ぷらつけうどん 700円
肉ちく天つけうどん 700円
肉つけうどん 600円
ちく天つけうどん 600円
ワカメつけうどん 550円
きんぴらつけうどん 550円
冷やしうどん(醤油味) 550円
(麺もスープも冷たいうどん)
※キャベツかワカメが付きます。選んでください。
欲ばり冷やしうどん 800円
肉天ぷら冷しうどん 750円
肉ちく天冷やしうどん 750円
肉冷しうどん 650円
天ぷら冷しうどん 650円
ちく天冷しうどん 650円
きんぴら冷しうどん 600円
希望により別に温かいスープを付けることができます。
トッピング
特大かきあげ天(枚数限定)
肉
ちく天
味付け半熟タマゴ
各100円
ワカメ
きんぴら
キツネ
生タマゴ
各50円
うどん大盛・・・・・・・・・100円
替え玉・・・・・・・・・・・150円
たきこみご飯(小) 150円(国産米使用)
たきこみご飯(大) 300円(国産米使用)
麺許皆伝 (めんきょかいでん)基本情報
住所:山梨県富士吉田市上吉田東1-4-58
電話:0555-23-8806
営業時間:11:00 – 14:00(売り切れ次第終了)
予約:不可
席数:41席
定休日 : 日曜日
アクセス:富士急行富士山駅下車徒歩11分
駐車場:24台
スポンサーリンク
美也樹(みやき)

富士急ハイランドのすぐそばに位置する「美也樹」は、大人気の吉田うどん店で、いつも行列ができています。
「美也樹」は、麺作りに特に力を注いでおり、すべての工程を昔ながらの手打ちで行っています。
スープはカツオ、だし昆布、煮干しを使用し、丁寧に時間をかけて出汁を取り、まろやかな味わいが楽しめます。

味噌と醤油がミックスされたスープはまろやかな味わいです。

冷やしは、のどごしすっきりで麺本来のコシが楽しめます。
美也樹(みやき)口コミ
美也樹さん@富士急ハイランドの肉天つけうどん🍜
— メタ拉🍜🎸 (@hellawaits6969) April 30, 2024
11時開店の筈が30分前で暖簾が無い状態で満員🈵🚻🚻
程よい固さでバランスよく美味しい🤩
吉田のうどん初心者🔰にもおすすめのお店ですねぇ~😋🍜 pic.twitter.com/Tzd2ACIBmT
吉田うどんを始めて食べる方にもおすすめです。
手打ちうどん美也樹🍲富士吉田市
— あたかま (@FourthJank) October 8, 2022
肉天うどん(大)
肉うどんに天ぷら(かき揚げ)が
入ってて600円(大盛)
安い!!
サクサクかき揚げウマイ!!手打ちされた
極太麺がウマスギました🙏
冷やしうどんも👍でした pic.twitter.com/rUrqaGIGUG
美也樹@富士吉田
— えりこ (@miwako16g) May 31, 2023
またまた有休を取ってお出かけ🏃♀️
初吉田うどん😉食べログ百名店のお店へ
冷やしたぬき 400円、生卵 100円
吉田うどんはシャキシャキなキャベツが乗っているんですね
麺が太い!今まで食べたうどんの中で一番太かった!
歯応えも良く凄く美味しかった☺️
コスパも良く大満足でした🙏 pic.twitter.com/3laP6aZyAr
- とにかく麺が旨い。 火は入っているが、跳ね返りがあり形状も極太。 冷たいと麺の美味しさが冴え渡る。
- 出汁が独特で醤油と味噌が混ざっているしみじみ美味しい。 あったかいのと冷たいの両方食べるのがオススメ。
- 美也樹の人気っぷりは半端ないですね!並んでると開店前から開けてくれるのも嬉しいです。
美也樹(みやき)メニュー
かけうどん 400円
つけうどん 400円
肉うどん 500円
肉天うどん 600円 ※おススメ!
天ぷらうどん 500円
わかめうどん 500円
天玉うどん 600円
冷したぬきうどん 500円
カレーうどん 600円
鍋焼きうどん 700円
替え玉 150円
各種大盛 100円
テイクアウトは麺のみの販売です。
美也樹(みやき)基本情報
住所:山梨県富士吉田市新西原4-3-6
電話:0555-24-2448
営業時間:11:00~14:00(麺売り切れしだい終了)
予約:不可
席数:23席
定休日 : 土曜日、日曜日、月曜日、祝・祭日※2024年7月から土曜日も定休日となりました
アクセス:
駐車場:15台※国道139号線を挟んだ向いの宮本屋薬局駐車場も利用可能
スポンサーリンク
吉田のうどんまとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
吉田のうどんの特徴は
- コシが強い麺
- 具材の基本は「キャベツ」、「馬肉」
- お店独自の「すりだね」
- 安い
初めて食べる方は、うどんの概念が変わる逸品となりやみつきになります。
そしてお店ごとに異なる「すりだね」も是非、味わっていただきたいですね。
「すりだね」とは、うどんにかける辛味として「一味」や「七味」の代わりに使用されます。
山椒や七味をベースにした粉状のものや、ラー油をメインに使った半液体状のものなど、お店手作りの「すりだね」を楽しんでみてください。
スポンサーリンク
コメント